TREATMENT診療

腰の痛みでお悩みの方

腰痛のイメージ

腰痛の原因については、様々なものがあります。
オフィスでのデスクワーク・立仕事・家事など、同じ姿勢を続けることで生じるものや、女性は妊娠中・生理中のときに感じるものもあります。そして、悪化するとその他の症状の原因にも繋がり兼ねません。

01 腰痛の主な原因

腰痛や、それに伴う足の痛み・しびれを引き起こすのは、同じ姿勢を続けることが原因のものが多いです。長時間椅子に座り続けたりすると、筋肉の血行が悪くなり、乳酸という疲労物質がたまり、筋肉が硬くこわばることによって、痛みを生じます。

02 放っておく危険性

硬くなった筋肉は血管を圧迫するため、血行が悪くなり筋肉はますます硬直していきます。その結果、背骨や骨盤の関節運動を制限してしまうことで体の歪みができ、末梢神経を圧迫し、傷つけてしまいます。
腰痛が悪化すると足のしびれ・うずきが生じ、「坐骨神経痛」の原因や、「ぎっくり腰」を引き起こしてしまうこともあります。

03 正しい対処法

腰痛は、骨盤の生理的な関節運動を回復させることや、全身の協調性を養うことで症状の改善を図っていくことが期待できます。
自己流では対応せず、正しい知識のある専門家にご相談ください。

症例別の対処法

痛みのある箇所から調べる

LINE